Dappi on Twitter
9:26 AM · Jun 28, 2020
https://twitter.com/dappi2019/status/1277035682616143872
・
“6:名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)09:04:05ID:7vy日本の天皇制度なんていう極東の一国のローカルな制度よりも世界に二桁億人も信者がいる某宗教で司祭に女がなれないことの方が女性差別じゃないの?wそちらに勧告したらどうかね?wwww”
— 国連女子差別撤廃委が問題視する「皇室典範」、「女系天皇」「女性宮家創設」、安倍政権で白紙に | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ – アルファルファモザイク (via gutarin)
(via tkdsngn)
清水化学工業 株式会社
レジ袋有料化によって海洋汚染が防止されると考えている人たちは、必ず一度この会社のHPメッセージを読んでみる必要があります。
ポリ袋は実はエコ商材なんです。
- ポリエチレンは理論上、発生するのは二酸化炭素と水、そして熱。ダイオキシンなどの有害物質は発生しない。
- 石油精製時に(ポリ)エチレンは必然的にできるので、ポリエチレンを使用する方が資源の無駄がなく、エコ。
- ポリ袋は薄いので、資源使用量が少量で済む。
- ポリ袋は見かけほどゴミ問題にはならない。目に見えるごみの1%未満、自治体のごみのわずか0.4%。
- 繰り返し使用のエコバッグより、都度使用ポリ袋は衛生的。
- ポリ袋はリユース率が高い。例)レジ袋として使用した後ゴミ袋として利用
- 都内ではサーマルリサイクルし、ごみ焼却燃料になり無駄とならない。
- ポリ袋は紙袋の70%のエネルギーで製造可能。
- ポリ袋の輸送に必要なトラックの量は、紙袋の7分の1。
- ポリ袋の製造に必要な水の量は、紙袋の25分の1。
- ポリ袋は紙袋に比べ、ごみにしてもかさばらない。
- 紙袋は再生できるものと再生できないものがある。ラミネート加工されているものや紐の種類によっては再生処理できない。
- 紙袋は間伐材とはいえ森林資源を利用。
- 容積ベースではポリ袋は海洋プラごみのわずか0.3%なのに、現在象徴的に非難されています。原因のウエイトと対策のウエイトが乖離しています。
以下の主張と共に考えてみます。
shorturl.at/gnKMN
「レジ袋の有料化」と私の決意
- 有料化を決定した原田前環境大臣のHPhttps://net.keizaikai.co.jp/archives/38926
環境省が提唱する日本発の脱炭素化などのインタビュー記事
海乱鬼 on Twitter
9:49 AM · Jun 25, 2020
https://twitter.com/nipponkairagi/status/1275954308782018560
・
これが、花王文書です。
・
-
最近の投稿
- (タイトルなし) 2024-07-02
- 横浜の印刷会社が韓国に乗っ取られ廃業へ 2024-06-10
- (タイトルなし) 2024-06-06
- https://ift.tt/cpEF0N2 2024-05-22
- 日韓の伝統あるバスケ交流戦に旭日旗が登場? 韓国メディアが「相手をないがしろにする行為」と批判 2024年5月21日(火) 16時0分 https://ift.tt/XOGpIdA 2024年5月21日、韓国・JUMPBALLはこのほど「日韓の伝統ある交流戦に旭日旗を連想させる旗が掲げられ、ひんしゅくを買っている」と伝えた。 (中略) 「旗は日本メディアの朝日新聞のもので、朝日新聞は李相佰盃のスポンサー企業とみられる」 (以下略) 2024-05-22
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ