こういうのをお花畑お花畑いうけど、ほんとにお花畑だったら世界中の国に同じこと呼びかける筈でしょ。でもこの手の人の9割9分は日本の軍備だけを強烈に敵視するでしょ。つまりお花畑装った別のものだよ。
はてなブックマーク – 井筒監督「他国が攻めてきたら日本国民は無抵抗で降伏すればいい。そこから政府が交渉すればいい」 – 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
スターが200超えててすごい。
(via kom)
こういうのをお花畑お花畑いうけど、ほんとにお花畑だったら世界中の国に同じこと呼びかける筈でしょ。でもこの手の人の9割9分は日本の軍備だけを強烈に敵視するでしょ。つまりお花畑装った別のものだよ。
はてなブックマーク – 井筒監督「他国が攻めてきたら日本国民は無抵抗で降伏すればいい。そこから政府が交渉すればいい」 – 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
スターが200超えててすごい。
(via kom)
エヴァンゲリオンでシンジ君が言っていた「勝って当たり前 勝っても誰も褒めてくれない 失敗は許されない それでも僕は戦わなきゃいけないのか」と言う言葉が思い出される。一生懸命戦ってる人達を責めてる連中は、彼らが戦うことを辞めたらどうなると思ってるんだ?
“「なぜ若者は暴動を起こさないのか」という記事がたまに話題になるけど、そういうことを言う人にはとりあえず
1. あなたはなぜ暴動を起こさないのですか
2. あなたはなぜ若者に暴動を起こしてほしいと思うのですか
3. 実際に若者が暴動を起こしたらどうしますか
を小一時間問い詰めたい。”– Twitter / kazugoto (via toronei)
勉強をなぜするのか親に訊いたときに
コップを指して
「国語なら
『透明なコップに入った濁ったお茶』
算数なら
『200mlコップに半分以下残っているお茶』
社会なら
『中国産のコップに入った静岡産のお茶』
理科なら
『カテキンを含む植物から
抽出した成分を含む液体』
と色々な視点が持てる。
多様な視点や価値観は心を自由にする」
と返され
凝り固まった考え方は悪なのではなく損だ
というふうに教えてくれたのは助かりました
だから自由にやればいいんだ
ぶつかったらごめんなさいすればいいんだ
村上春樹がノーベル文学賞を取る事よりも、アレクシエービッチさんの主著6冊中5冊を日本語で読める(英語では3冊しか読めない)事の方が日本の文化的豊かさを象徴してると思うのだ。そんな豊かさをもたらしてるのは群像社さんみたいな中小出版社だと思うんだよね。
Facebook見たら死んだ人の誕生日のおしらせが届いてる。あと数十年したらおれも含めて全員死ぬ。Facebookは死者が死者に誕生日メッセージを送り続ける巨大な死者の都ネクロポリスになる。
村上春樹がノーベル文学賞を取る事よりも、アレクシエービッチさんの主著6冊中5冊を日本語で読める(英語では3冊しか読めない)事の方が日本の文化的豊かさを象徴してると思うのだ。そんな豊かさをもたらしてるのは群像社さんみたいな中小出版社だと思うんだよね。
Facebook見たら死んだ人の誕生日のおしらせが届いてる。あと数十年したらおれも含めて全員死ぬ。Facebookは死者が死者に誕生日メッセージを送り続ける巨大な死者の都ネクロポリスになる。
Copyright © 2023, チラシの裏側@毎日tv. Proudly powered by WordPress. Blackoot design by Iceable Themes.