12 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/28(土) 07:11:18.12 ID:RDj2Ab860
/ ̄ヽ、___〉 (
/ 〈
_,,,ィ’‘´ _/´
_,/ 栄 r’´
,,( 養 ___,r‐’’´
ヽ;-、_ 失 }
〉 調 >526
1983年に韓国ロッテが韓国でペペロを発売して
それを江崎グリコが訴えようとしたら1984年にグリコ・森永事件が起こったんだろ
もっと普通に言えば、人は電子のネットワークによってはるか何千年と続いてきた古き娯楽、井戸端会議へと帰還した。
井戸端会議は人と人のつながりだ。テレビ、ラジオ、書籍。これらのすべて、人のつながりに勝てるわけがない。井戸端会議への帰還によって既存のメディアはことごとく衰退を始めた。
∧∧
(‥ )iPhonとかをいじる人を見て
\‐ 世間はネット中毒だと
批判する人が
未だにいるけどね
(‥ )電子の向こうに
生きた人間がいる
この単純な現実を
おいぼれどもは
すっかり忘れておる
老いるとは無様なものだな
“脱原発を【ファッションで訴える人】か【実情を理解して訴える人】かの判定は簡単。『大学・研究機関の原子力工学系の学科や施設はどうすべきか?』と質問をぶつけること。軽々に『廃止』と答える人は廃炉後も原発の安全な管理に原子力工学の専門家が必要であることを知らない前者の部類に属する人だ。”
– Twitter / yazumikatsuhiro (via 46187)
この前、私はCDを買った。私は店に入り、目当てのCDを見つけ、カネを払い、店を出た。私は一度も、ライセンスに同意して署名することを求められてはいない。ソフトウェアによくある、購入後のライセンスへの同意もないのだ。単に、モノに対してカネを払っただけだ。
「違う」と音楽業界はわめく。「あなたは署名してはいないし、我々には証明することもできないが、ライセンスに縛られているのだ」と。
まあいい。仮に今、私が今まで買ったすべてのCDに対する、個人利用のライセンスを持っていたとしよう。私は、それを利用できるのだから、いいことだ。私が10年前に買った、あるCDは、傷がついていて、五つの音楽が再生できなくなっている。幸運なことに、この問題は、単に物理的なメディアの問題に過ぎない。そもそも、私は個人利用のライセンスを持っているのだから、コンテンツを再取得できてしかるべきだ。第一、これは単なるデジタルデータであるし、今となっては、ほぼノーコストで複製生産できるのだから。
「違う」と音楽業界はわめく。「あなたは製品を買ったのであって、ライセンスを買ったのではない。無料で交換をすることはできない。もう一度買い直さなくてはいけないのだ。その場合、あなたはもう一度、おなじライセンスに同意したことになる。その物理的なメディアが存在する限り」
“報道ステーションで、反原発デモで「電気がなくても(ry」という論旨を紹介したあとで、九州の豪雨で避難してる人の「電気が来ないからなにもできない」というコメントを紹介していて、実にバランスのとれた素晴らしい報道だと思います(棒”
– Twitter / daiksy (via gearmann)
「世の中が”セックスに興味のない健全な子供”だらけになり、人類絶滅の危機。慌ててセックスを奨励するも”健全な子達”は、セックスに興味があるふりをするだけ」というSSを星新一さんが描かれていました。子供心にそんな未来あるか、と思っていましたが今は笑えません。
Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない?
A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。Q生活習慣を改善したらハゲない?
A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。Q海藻を食べると毛が生える?
A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
A生えない。気持ちがいいだけ。Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい?
A科学的に否定されているのでどちらでもよい。Q頭が蒸れるとハゲる?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。Q体毛が薄いとハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。Q白髪の人はハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
パリのテロで市民が国歌を合唱してる!というと美談っぽいけどフランス国歌の歌詞って
「子どもや妻たちの首をかっ切るために、やつらは我々の元へやってきているのだ!
武器をとれ、市民たちよ
自らの軍を組織せよ
前進しよう、前進しよう!我らの田畑に、汚れた血を飲み込ませてやるために!」
48:以下、(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/07(土) 13:21:35.997 ID:hV34SL2I0.netもう一つ定番の対応として
チームを組んだスタッフ数人で定期的にこんな書き込みを投下するんだよ「さっき電凸してきた。内容はこんな感じだった(以下簡単な説明)」
「事務員らしき女が出たか怒鳴りつけてやったら涙声になってやがったwwww」こういう書き込みをさりげなく投下していくことにより
「なんだ、もうかなりの奴が電凸とかしてるんだな」という心理が次第に植え付けられていくだろ
だから更に行動しようとしてる奴らを抑制することに繋がるわけ
あんなに多くの奴が電凸をすでにしてるならもう俺はいいやってなるだろ49:以下、(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/07(土) 13:24:18.585 ID:hV34SL2I0.net・さっき電凸してきた
・内容はこうだ(適当な作り話)
・俺も電話したけどとにかく平謝りだった
・電凸する奴が多すぎるみたいでかなり困惑してたわこんな書き込みをバンバンするわけよ
なーんだ、ムッチャ電話してる奴いるんだな
それなら俺はもういいや
ってなるだろ
行動の芽を摘むことができるこういうのも全部心理学の観点から作られたマニュアルって社長が言ってたw
-
最近の投稿
- (タイトルなし) 2024-07-02
- 横浜の印刷会社が韓国に乗っ取られ廃業へ 2024-06-10
- (タイトルなし) 2024-06-06
- https://ift.tt/cpEF0N2 2024-05-22
- 日韓の伝統あるバスケ交流戦に旭日旗が登場? 韓国メディアが「相手をないがしろにする行為」と批判 2024年5月21日(火) 16時0分 https://ift.tt/XOGpIdA 2024年5月21日、韓国・JUMPBALLはこのほど「日韓の伝統ある交流戦に旭日旗を連想させる旗が掲げられ、ひんしゅくを買っている」と伝えた。 (中略) 「旗は日本メディアの朝日新聞のもので、朝日新聞は李相佰盃のスポンサー企業とみられる」 (以下略) 2024-05-22
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ