親父に、自衛隊の頑張りもうちょっとテレビで流せばいいのにね、って言ったら、笑われた。
「人の命を救いに行ってるのが当たり前の人達にくっついて回られたらそれこそ迷惑。別に自衛隊は頑張りを見せたい訳じゃないし、救出劇を見て安心したいのはお前だろう」と言われた。元自衛隊の言葉重ぇorz
“アンパンマンがすごいのは、「バイキンマンは悪い奴だ」と言わんことだ。アンパンマンが言っているのは、「あ!バイキンマン!いたずらしたな!許さないぞ!」であって、あくまでも叱責の対象はいたずらという「行為」である。出自でもなければ人格でもない。”
– Twitter / noiehoie (via toronei)
仕事関係で、ある共産党員の人に会う機会があり、「国会前でデモやってる若者グループが共産党だという説がありますが本当なんですか?」と問うてみたら、「あんなカッコいいグループをプロデュースする能力があれば、今日の体たらくはないよ」とウンザリしたような顔で言われた。
アメリカで嫌われている人種列伝
【ユダヤ人】
色んな団体や企業の中枢部分に潜り込んで暗躍している。
まあ、日本で言えば在日鮮人みたいなもんだな。
【黒人】
差別・人権を連呼して自分たちをもっと優遇しろと主張している。
まあ、日本で言えば在日鮮人みたいなもんだな。
【ヒスパニック】
勝手に不法入国しておいてアメリカの国籍と参政権を要求している。
まあ、日本で言えば在日鮮人みたいなもんだな。
【アラブ・中東系】
思考パターンや価値観が全く異なり、テロを起こしたりする。
まあ、日本で言えば在日鮮人みたいなもんだな。
【チャイニーズ】
地域に決して溶け込まず、勝手に増殖して乗っ取ろうとする。
まあ、日本で言えば在日鮮人みたいなもんだな。
【コリアン】
殺人・強姦・売春等の常習犯、アメリカのみならず世界中で嫌われている。
まあ、日本で言えば在日鮮人みたいなもんだな。
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/19(土) 10:24:05.951 ID:NdZw9n7T0.net
Q 「米国の戦争に巻き込まれる」という指摘もある
A その指摘も違っている。日本が集団的自衛権を行使するには、かなり厳しい条件がつけられている。安保関連法案で
「日本の存立が脅かされ、国民の生命、自由、幸福追求権が根底から覆される」場合と規定されているように、日本が直接攻撃を受けることと同程度の事態にならないと、集団的自衛権は行使できないようになっている。18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/19(土) 10:24:32.765 ID:NdZw9n7T0.net
Q 例を挙げると
A 米国本土が攻撃されても、自衛隊が米国本土まで戦いに行くことはない。それは「他国防衛」に当たるからだ。だが、日本に飛んでくるかもしれない北朝鮮のミサイルを迎撃するため警戒している米艦艇が攻撃された場合は、自衛隊は米艦艇を守ることができる。
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/19(土) 10:46:03.012 ID:awzp6Wcz0.net
>>18の米国本土の例にしたって
「米国が損害を被ると世界的金融システムの崩壊につながり
経済大国としての我が日本にとって存立危機事態となりうるわけでして・・・」
なんて、言い出したらきりがないわけで
政府の行動には注視する必要があると思いますよ
特に今後は、武器を手に入れたら使ってみたくなるもの85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/19(土) 11:03:06.957 ID:ZItsUs9b0.net
>>57
今回、一応ながら次世代・新党改革・元気会(の3つだったはず)が法案の一部修正をさせて
存立危機事態における自衛隊派遣や武力行使には(よっぽどの突発的緊急時じゃない限り)全て国会の承認が必要になった
派遣した後も半年ごとに国会に活動報告義務があり、国会で活動中止決議が出されたら撤退させられる
要は国会で派遣決定と常時監視と事後検証が必ずされることになった
(これまでのPKO派遣は行ったら行きっぱなしで事実上歯止めが無かった)当初の政府案だと、ほぼ政府の独断で集団的自衛権などの行使ができちゃうもので、
民主党とかがこれにただ反対だー廃案だーとかばかりやってるもんで
その反対が叶わなかったら(まぁ叶うはずないわな)当初の政府案そのまま通っちゃうことになるわけで
それよりだったら賛成はするけど政府案に修正加えさせろよ、とする先に書いた3党のほうがずっと賢いと思うんだよな93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/19(土) 11:07:03.701 ID:WiEZyhMe0.net
>>85
「国会の承認」なんて当たり前のことがかかれていないことに違和感感じなかったか?105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/19(土) 11:12:46.487 ID:ZItsUs9b0.net
>>93
本来はあるべきなんだけどな個人的には今回の法案は(昨今の国際情勢を考えれば)基本的には賛成なんだけど
ずいぶん穴がある法案だなーとも思ってて不安感はあった
しかし今回、先に書いた3党がその穴をだいたい埋めた形にはなったようで
野党ってのは本来こういう動きをするべきじゃないのかなぁと思ってる115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/19(土) 11:16:16.825 ID:fYC3byOq0.net
>>105
「確かに俺は賛成だけど、反対意見がちゃんと出てこなくていいのか」って不安になることはたまにあるよな
だから今回のその三党も本当によくやってくれたと思う118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/19(土) 11:18:54.096 ID:WiEZyhMe0.net
>>105
自分は与党がわざと見やすい穴を作ったように見える。
賛否に揺れている野党をふるいにかけるために「国会の承認」を外したんじゃないか?
-
最近の投稿
- (タイトルなし) 2023-09-23
- (タイトルなし) 2023-09-21
- 間違った論証 「誤謬(ごびゅう)」 2023-09-21
- (タイトルなし) 2023-09-20
- (タイトルなし) 2023-09-13
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2019年9月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月