月: 2017年3月

教科書は「これをこう書け」ではなくて「記述の順序や題材は自由だけど以下の事項は漏れなく扱え」。限られた紙幅でやるスタンプラリー。ミスとして指摘されるのは事実の誤りか、スタンプの押し忘れ。おじさんに感謝するのが間違いのはずもないのに直したのは、「高齢者」の押し忘れへの対応では。

すると「パン屋→和菓子屋」や写真の差し替えも、スタンプの押し忘れを本文にできるだけ影響なしに直そうとしたのではないか、などと。特に今回は完全に新規の教科なので、完成度に限界があっただろうし。 まあいずれにせよ実物見た方がいい話。マスコミはそのときにはもう報道しないんだろうけど。

「パン屋だから足りない」なのか「教科書全体で足りない」なのかで話はまったく違うでしょう。後者の場合は本文追加で対応してもよく、そうしなかったのは出版社の判断です。

「和菓子屋なら足りるのか」は微妙ですが、これも多少は本文をいじったのか、これで不合格にして初回レースから脱落させるのはちょっと……という配慮とか、いろいろありそうですね。

パン屋「郷土愛不足」で和菓子屋に 道徳の教科書検定:朝日新聞デジタル

というわけでやはりポイントの踏み忘れを「パン屋→和菓子屋」で補完したという話みたい。むしろ「和菓子屋出しただけで『郷土の文化』クリアとかふざけてんのか」と言うべき案件で、パン屋に引っかかった論者はぜんぶスカ、というオチに。

二点補足。
・「こういう経路でこうなりました」を追加報道してるので朝日は良心的だと思います。
・教育関係を除くと、学習指導要領やそれに基づく教科書執筆についての知識がある研究者の方がごく少数だと思うので、知らないこと自体は(それで騒ぐかという点を除けば)仕方ないかなと。

というか、指導要領自体は執筆側の自由をそれなりに尊重してくれており、ルートに自由があるから踏み忘れが出るのだというあたりの事情を報道側が理解していればなあ、という感じです。

たまたま見た別科目の例ですが要件はすごくたくさんあって、2ページの文章で5つぐらい踏もうかなとか、そういう戦いです。高齢者についても大量にある要件のone of themだっただろうとは思います。


“音楽業界は再販制度によって、我々に文化の維持を求める一方で、売れなくなったものを廃盤にしている。反商業主義を掲げて商業主義の論理で消費者を制限している。Culture Firstが寝言にしか聞こえないのはそのせいだ。輸入権で値下げの話はどうなった。廃盤は、商業としての失敗を表している。ならば文化的には失敗したのか。文化を守ると明言している団体が廃盤にしたのならそれは守るべき文化で無かったのだ。そんな馬鹿な。”

すでに我々は、文化至上主義の名の下に余分なお金を払っている – novtan別館 (via gkojax)

(via tkdsngn)

“楽譜を売っていた音楽家達は,エジソンの発明を使って音楽を売る商売を始めた人々を「海賊」と罵ったが,現在ではこの商売は広く認められている.ところがある時,音楽を別の方法で配信する方法が発明されてしまった.それに一番の反対意見の声を上げ,権利を主張したのは,楽譜を売っていた音楽家でなく,音楽を売って商売している人だった.”

著作権侵害のおかげって・・・ – NO!と言えるようになりたい (via gkojax, skashu)

(via tkdsngn)

“(1)金剛組(大阪市)/木造建築工事/1431年/
(2)池坊華道会(京都市)/生花・茶道教授/1422年/
(3)西山温泉慶雲館(山梨県早川町)/旅館・ホテル/1304年/
(4)古まん(兵庫県豊岡市)/旅館・ホテル/1292年/
(5)善吾楼(石川県小松市)/旅館・ホテル/1291年/
(6)源田紙業(京都市)/袋物製造/1238年/
(7)田中伊雅(京都市)/宗教用具製造/1121年/
(8)ホテル佐勘(仙台市)/旅館・ホテル/1009年/
(9)朱宮神仏具店(甲府市)/宗教用具小売り/985年/
(10)夏油温泉(岩手県北上市)/旅館・ホテル/875年/”

100年超の長寿企業2万1000社 “最高齢”は1431歳の金剛組 – MSN産経ニュース

最古の金剛組は西暦578(敏達天皇6)年の創業

(via gkojax) (via yaruo)

(via boltacs-blog)

(via tkdsngn)

733 名無しさん@十周年 :2009/08/24(月) 03:42:24 ID:cdcKdQLD0

労働者の平均所得 企業の経常利益
1997年:467万円  1997年:27.8兆円
1998年:465万円  1998年:21.2兆円
1999年:461万円  1999年:26.9兆円
2000年:461万円  2000年:35.9兆円
2001年:454万円  2001年:28.2兆円
2002年:448万円  2002年:31.0兆円
2003年:444万円  2003年:36.2兆円
2004年:439万円  2004年:44.7兆円
2005年:437万円  2005年:51.7兆円
2006年:435万円  2006年:54.4兆円
2007年:437万円  2007年:53.5兆円

労働者の平均所得と企業の経常利益:アルファルファモザイク (via rajendra) (via kyo-ju) (via staki) (via kuwataro) (via gkojax)

(via tkdsngn)

警察にテレビ局が密着するのはたしかに面白いんだけど、逆に警察がテレビ局に密着すればもっと面白いことになると思うのでご検討ください。


プレミアムフライデーについて私含めて懐疑的な意見が多いけど、数十年前は土曜日出勤が当然だったところで週休2日制を提唱して今ではそれなりに土曜休日の企業があるわけで、本気で旗振りすれば働き方は変えられるという希望は持っていきたい。


「お前の人生に三角関数が必要かどうかは分からんし、お前の人生だから好きに決めろ。でもいきなりそう言われても何が必要かとかわからんだろうからとりあえず今までの人類にとって有用だった知識はカタログとして用意しといた」が義務教育だと思ってます。


さらに言えば森友の件は以下のように変遷しています。

森友の国有地取得に首相関与の疑いが!
→総理の関与無し確定
 ↓
森友に関わっていたことが問題だ!に話をシフト。
 ↓
首相は関わってすらいなかった。
 ↓
森友の教育内容が問題だ!森友に関わっていた奴を許すな!にシフト。
 ↓
稲田大臣は12年前に関わっていたのだから大臣をいますぐ辞めろ!(今ココ)

もう完全に難癖以外のなにものでもありません。

違法行為があるとかないとかいう次元じゃなく
「森友に過去に関わっていただろう!」
というのが追求点になっています。
無茶苦茶です。


“エジソンの実際の発言は「1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄である」

「1のひらめきも出ねー奴が99努力しても意味ねーよ」って
スゲーマイナスな文脈で使ってる
あんまり露骨過ぎたんでインタビューしてた記者が努力は美徳とインタビュー捏造して、

後でエジソン自身に「大衆受け狙うな(゚Д゚)ゴルァ!」とボッコにされてる”

エジソンの実際の発言 (via otsune, okz-blog)

(via tkdsngn)