48:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:14:39.92 ID:tGRdcbwP0.net
乗船した中国の士官が技術系だったら配管や構造見ただけですべて掌握しただろう57:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:23:44.28 ID:JLJpIAyDO.net
»48
普通、
そういう奴送り込むだろうな…73:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:40:55.39 ID:/lH3rKH+0.net
»48
最新技術使ってるわけでも無い枯れた技術の結晶で作ったコスパモデルのヘリ空母だからな。
特に見られて困るもんでも無いだろ。82:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:51:41.90 ID:bWdps7Bv0.net
»73
>最新技術使ってるわけでも無い枯れた技術の結晶で作ったコスパモデルのヘリ空母だからな。
>特に見られて困るもんでも無いだろ。米海軍以下どこの海軍も海自艦を見学して、びびると言うか感動するらしいですね
・すごく実戦的な艦内
・ほぼ全て国産兵器
・サビがどこにも無い
-
最近のコメント
表示できるコメントはありません。 -
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2019年9月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
ブックマーク